そもそも「おみやまいり」とは?
赤ちゃんの初宮参り(はつみやまいり)を指しています。
宮詣りと書かれる方もいらっしゃしますが、同じ意味だそうです。当店では「お宮参り」とあらわしております。
どんなことをするの?
赤ちゃんの誕生とすこやかな成長を願って、生後1ヶ月頃に神社にお参りします。
以前(といってもかなり昔)は、お宮参りは両親と父方の祖母が付き添って神社にお参りする、となっていましたが、最近はご両家の祖父母もご一緒されているようです。
(ご両家のコミュニケーションアップに良い機会だと思います)
時期はいつが正しいの?
お参りの時期は、地域や赤ちゃんの性別によって様々です。
お参りに行かれる神社に教えていただくのが一番良いと思います。当店の地域では、男児31日目、女児33日目のようです。
とは言え・・・当店もお客様からお宮参りの時期についてご質問を頂くのですが、上記の時期をお知らせしたうえで、「赤ちゃんが生まれて1ヶ月後で、大人の皆様のご都合の良い時」とご案内しております。
また、寒すぎたり、暑すぎたりする時期は、赤ちゃんやお母様の体調を考えてお宮参りの時期を延期される方もいらっしゃいます。
(特に暑い時期は赤ちゃんを抱っこしていると、かなり暑いですものね)
服装はどうするの?
赤ちゃんはベビードレスや着物と大体決まっているので、ご用意し易いと思いますので、ここでは大人の方の服装についてご案内いたします。
よくお客様からお尋ねを受けるのは「女性は必ず着物でないといけないのか?」ですが、今では特に決まりもなく、和服でも洋服でも、どちらでも良いようです。
お宮参りのお客様を拝見していると、殆どの方が洋服ですが、ご家族皆様でご相談されてお決めいただければ良いと思います。
男性は、スーツをお召しの方が多いです。略礼服の方も時折お見かけいたしますが、こちらにもご家族皆様でご相談されてお決めいただければ良いと思います。
ご家族皆様で装いの統一感を大切にされることがベターであると思います。
誰が赤ちゃんをだっこするの?
もし、ご両家の祖母と母親がいらっしゃる状態で、お互い遠慮して抱っこを譲り合うような状態になった時に思い出してください。
「抱っこは、赤ちゃんのお父さんのお母さん」父方の祖母がだっこしているのが、どなたがご覧になっても自然です。

お気軽にお問い合わせください。078-707-3813営業時間9:30-18:30 [火&水 定休]

メールでのお問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。